読書

【全て教える】耳で聴く?オーディオブック完全ガイド|おすすめ無料アプリや使い方など

【全て教える】耳で聴く?オーディオブック完全ガイド|おすすめ無料アプリや使い方など

本好きの筆者がオーディオブックについてまるっと全て解説したいと思います。

皆さん、「オーディオブック」はご存知でしょうか。

初めて聞いた。全く知らない…

いや、何それおいしいの?

f:id:salarytan:20190512061345p:plain

もしかするとそんな方もいらっしゃるかもしれませんので、

今回は、そんな方のために自らも電子書籍を出すほど本好きの筆者が、

最近流行りのオーディオブックについてまるっとご紹介したいと思います。

これを一通り読めばオーディオブックについてマスターできますよ。

f:id:salarytan:20190526062613p:plain

※ 気になるところへ目次からジャンプすると効率的に読めますのでご確認ください。

全て教える!初めての人のためのオーディオブック完全ガイド

そもそもオーディオブックとは

そもそも「オーディオブックってなんなんだ」というところから解説したいと思います。

「オーディオブック」が何かというと、Wikipediaさんはこう説明しています。

主に書籍を朗読したものを録音した音声コンテンツの総称。日本では媒体によってカセットブック、カセット文庫、CDブックなどと呼ばれることもある。

オーディオブック – Wikipedia

つまり、本の朗読を収録した音声コンテツということですね。

f:id:salarytan:20190623064932p:plain

本は「読んで」楽しむものですが、オーディオブックでは本は「聴いて」楽しむものとなるわけです。

では、このようなオーディオブックは普通に本を読むのと比較して、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。

使ってみて感じるオーディオブックのメリット

まず、筆者が実際に使ってみて感じるオーディオブックのメリットについて語りたいと思います。

スキマ時間で本を楽しめる

オーディオブックの個人的に思う一番の良いところはスキマ時間で本を楽しめうるという点です。

朗読を聴いて本を楽しむことになるので、手が塞がっていない時にも楽しむことができ、

料理中や散歩中、また、満員電車での通勤中などの手が塞がっているような時にも本を楽しむことができるのです。

f:id:salarytan:20190617072035p:plain

その結果、これまで無駄にしていたスキマ時間を有効活用して本から知識を吸収できちゃうわけです。

個人的にはこれがオーディオブックの最大のメリットな気がします。

自然と頭に入る!学習効果高い

また、オーディオブックは本の内容が自然と頭に入ってくると感じます。

プロの朗読家が聴きやすいように本を読み聞かせてくれている音声をBGM的に流しておくと、

f:id:salarytan:20190615082849p:plain

作業中でも自然と本の内容がスッと頭に入って内容を理解することができます。

読むよりも聴く方が学習効果が高いという研究結果もありますから、

自然と内容が頭に入ってくるという点はオーディオブックのメリットとしてはガチだと思います。

洋書を朗読したオーディオブックもあったりして、英語学習などにおいても効果がありそうだなと思ったりします。

f:id:salarytan:20190623071441p:plain

自分はそこまで真面目じゃないのでやらないですがw

使ってみて感じるオーディオブックのデメリット

一方で、オーディオブックにもデメリットがありますので解説したいと思います。

速読タイプの人には少しイライラするかも

個人的にオーディオブックちょっとつらいなと思うところは、飛ばし読みができないという点です。

f:id:salarytan:20190623071815p:plain

自分は、本を読む際は具体例はすっ飛ばしてポイントだけわーっと読むという速読タイプの人間なのですが、

オーディオブックは全てきっちり読み上げる仕様であり、飛ばしながら内容を楽しめません。

なので、僕のような速読タイプの人はオーディオブックに少しフラストレーションがたまるかもしれませんw

f:id:salarytan:20190615082244p:plain
普通に本を買うよりちょっと高い

二つ目のオーディオブックのデメリットはちょっと高めという点です。

オーディオブックはプロが何時間も朗読して作成しており、普通の本よりも労力がかかっています。

それゆえに、お値段が普通に本を買うよりもちょっと高いのです。

例えば、ホリエモンさんの有名な本である「多動力」の価格の違いはこんな感じです。

堀江貴文著「多動力」の価格

✔︎ 電子書籍版:513円

✔︎ オーディオブック版:1,750円

かなり差がありますよね。

オーディオブックの相場は1冊あたり1,500円から2,000円といった価格感で、

オーディオブックは、ちょっとばかし高いのが難点かなと思います。

f:id:salarytan:20190527222722p:plain

無料で使えるオーディオブックおすすめアプリ

と、ここまでオーディオブックのメリットとデメリットを解説してきました。

デメリットはありますが、スキマ時間で本を楽しめるなどメリットが大きく、個人的には最高のツールだと感じてます。

では、ここまで読んで「ちょっと試しに使ってみようかな…」と思って頂いた方のために、

無料でお試し利用ができて、おすすめなオーディオブックアプリをご紹介したいと思います。

おすすめアプリ① 「audiobook.jp(旧:FeBe)」
f:id:salarytan:20190615163222p:plain

おすすめオーディオブックアプリの一つ目は、オトバンク社の運営するaudiobook.jpです。

こちらは月額750円で1万作品以上のオーディオブックを聴き放題で楽しむことができる「聴き放題プラン」を提供しています。

f:id:salarytan:20190618065543p:plain

お高いオーディオブックを月額750円で楽しむことができて、ものすごく節約になる良いサービスです。

この「聴き放題プラン」は、初回30日間無料でお試し利用ができますので、試しに使ってみてください。

【公式】audiobook.jpの聴き放題プランを30日間無料でお試し

使ってみた感想はこちらの記事でまとめているので参考にしてみてください。

おすすめアプリ②「audible」
f:id:salarytan:20190618070326p:plain

おすすめアプリ二つ目は、Amazonの運営する「audible」です。

audibleはAmazonのサービスということもあり、取り扱うオーディオブックのラインナップが業界一で、

合計40万作品ものオーディオブックを提供しているので、色々楽しみたいという人におすすめのサービスです。

「聴き放題プラン」はないですが、「コイン制」を導入しており、

月額1,500円支払うと1コインもらえて、その1コインで好きなオーディオブック1つを購入でき、

普通に現金で支払うよりもお得にオーディオブックを楽しむことができます。

audibleも最初の1ヶ月を無料でお試し利用でき、さらに、コインを2つもらえるので、

タダで2冊分のオーディオブックを楽しむことができちゃいます。ぜひ使ってみてください。

audible (オーディブル) の1ヶ月無料体験はこちら!

また、実際に使ってみた感想はこちらでまとめています。

ということでおすすめオーディオブックアプリのaudiobook.jpaudiblewをご紹介しました。

それぞれの違いについては以下の記事で細かく解説しているのでチェックしてみてください。

では、早速オーディオブック使おうとされる方に向けて、

今回は、 audibleについてどうやって使い始めればよいか解説したいと思います。

オーディオブックの使い方(audible)|登録方法を解説

audibleを使い始めるには、以下のような手順で利用開始することができます。

✔︎ 1ヶ月無料体験ページへアクセスする

✔︎ Amazonアカウントでログインする

✔︎ 「無料体験を試す」をクリックして登録を行う

わからない場合は、以下の記事で画像付きで詳しく解説していますので、参考にしてみてください。

最後に

ということで、今回はオーディオブックについてのまるっと解説してみました。

オーディオブックは生活がかなり捗る便利なツールなのでぜひ試してみてください。

余談ですがオーディオブックにはまった結果、自分でも作ってみることにしました(笑)

audiobook.jpで聴けますのでぜひ聴いていただけると嬉しいです。

RELATED POST